お知らせ

久しぶりにジャケットを着てビジネスマンの気分になりました!

まあ、一応経営者でもあります。(笑)
笑えるほどに教師です。

が、昨日ちょっとだけ久しぶりにジャケットを着て経営者としてのまあ、仕事に出掛けてきました。
もともとが教師です。学校現場の人間なので、経営初心者だという意識はずっと持ち続けてきました。
誰かが考えて私に何か言うよりも、自分への目は厳しいので、外部から何かを言われることは結構少ないようです。
たいていちょっとした悩み事を相談する頃には、何言ってるの?というくらいに自分で考えてしまっていたりします。

最初の頃は右も左もわからないという意識が強かったから、むしろ苦手な分野のセミナーに顔を出すことも多かったのです。
それなりに本も読んできました。
ビジネス選書も毎月取り寄せ、いつもビジネスの感覚を持たなければならないと思ってきました。
結局は最初に手にした、京セラ創業者の稲盛和夫の哲学に行きつきます。
お目に掛かったことのない大経営者のことを、私は学ばせていただいてきた意味合いと親愛の気持ちを込めて、いつも稲盛さん、とお呼びしてしまいます。
経営に迷ったら、戻るのはいつも『京セラフィロソフィ』です。そこにすべてがあります。
初期に出会ったブログを読んで、勝手に師匠にしていた先生からもしばらく学んできました。でも、それは多分にテクニカルで、テクニックに走れない私にはまるで猫に小判のようでしたが、自分の経営理念を強化するのには(つまりは哲学が真逆だったというわけで・・・。それをしっかりと認識させられることになって?)、とってもよい経験でした。

とはいえ、結局、自分の教育に対する哲学には勝るものはなく、それを基にしないテクニカルなことは私には通用しないということがわかりました。
それに迷わず自分のやり方をしていれば、周りはとっても協力的です。
櫻井さんのためなら・・・、といってくださる方も多く、いつの間にそのような方々がたくさんいてくださるようになったのだろう?と思います。

今年は自分に課題をいくつか課しています。
毎年今年はこれに取り組もう・・・、というものがあるにはあるのですが、今年は結構明確化しています。
そういう意味で、昨年度は私にとっていろいろ整理できたいい一年でした。
もともとやりたいことは何なのか?
どうすれば最も役に立てるのか?
今するべきことは何か?
などが明確になってきました。それに合わせて今年勉強するべきことも見えてきました。

そのことをお話してみたら、へーッ!?と半ば呆れ驚かれたようでした。
ぜーんぶ自分でやってみる・・・、と言ってしまったのでした。(笑)
実務も指導も、全部をもう一度把握するために一人でまとめる一年をもう一度やって、こうだ、というものをきちんとまとめ上げたいのです。
実は新しい方面も進んでいて、誰かに頼もう・・・、と思ってあれこれやっては来た数年だったのですが、任せきれない私が悪いのですが、この任せきれない原因は、自分で把握しておきたいから、ということなので、これをできるところはわかったうえでシステム化しようと思っています。

小さいときから分析し、システム化するのが好きでした。こうすれば○○になる・・・、というのが好きで、家にある本を全部ラベリングして図書館のように分類をしようと兄とやってみたこともありました。こういうアイディアには兄はそういえば乗ってくれました。
それが、教室を開いて無我夢中でやって来て、どうもシステム化する間がなかったので、これは思い切ってやってみようと思います。
それに数年かけてコツコツと取り組み続けてきたことは、それなりに成果も出てくるものらしく、最近になってああ、こういう風に役になって靴のだな、と思うことになっていたりします。

とかなんとか、春期講習真っただ中の昨日出掛けてきて、なぜだか爽やかになり、気持ちがすっきりしたのでした。
それに、最近は、明るめのちょっとカジュアルな服装で指導していたのですが(パンツだと数学などの勢いある指導をするときに乗りやすかったりする。)、やはりジャケットにスカートだと背筋がよりしゃんとする気がして、これよこれ・・・、と思ってしまいます。
最近、母がそばにいて、あれこれアドバイスして、これいいあれいい、と言うので、まあ、親孝行でもあるから意見は聞いておこう・・・、ということで、明るめのお洋服を揃えてみたりしてたのですが、時にはピシッと背筋を伸ばしたいときにはジャケットです。
それも慣れてきたら別なのでしょうけれど。

昨日、ちらっと私を見た中二生の男子に、
何?Tくん?いつもとは違う服装だな?って?
と言ってみると、
ええ、めずらしく・・・。
とやはり目に留まったみたいでした。

彼は私がラベンダーやピンクや黄色の服を着ているのを見ては褒めてくれていたのです。
さてさて、どちらが彼らの勉強が捗るのでしょうか?
私の仕事は勉強していただくことですから、効果のあることなら何でも試してみたいのです。

公開:2023/04/07 最終更新:2023/04/07